ホームヘルパー(介護職員初任者研修)は実際にどういった仕事を行っているのでしょう? ここでは具体的な仕事内容について解説して行こうと思います。ホームヘルパーを目指す人、働き始めた方は参考にして下さい。
ホームヘルパー(介護職員初任者研修)のお仕事と目的は?
介護が必要な人に対して、その方が「自立した」生活を送ることが出来るようにするための様々な援助を行う為にできました。 キーワードになっているのは「その人らしく」生きる事で生活の質の向上(QOL:クオリティ オブ ライフ)を目的に資格化されました。
ホームヘルパーが行うサービスの目的は自立した生活を送るためであり、俗にいうお手伝いさんや、家事代行サービスとは異なります。 介護をすれば良い、家事を代行すれば良い、という訳ではなく、その人らしく生きることをお手伝いするお仕事なのです。
具体的な業務内容については以下のとおりで、大きく分けて訪問介護サービスと通所介護サービスがあります。
訪問型介護サービス
ホームヘルプサービス利用者のご自宅へ訪問し介護サービスを提供すること全般を指しています。具体例を解説していきましょう。
・訪問介護
利用者宅を訪問し、掃除や洗濯、衣類の修繕から買い物まで家事のサポートから、食事介助、身体介助、入浴介助などの介護全般まで幅広く行います。
通常ホームヘルパー1名が担当の利用者宅を決まった曜日と時間に訪問し行います。
入浴介助に関しては、ご家族の介助では難しい寝たきりや、麻痺がある方を対象に特殊浴槽を持ち込み複数名での入浴サービスを行う事もあります。
通常、介護を担当する職員が2名と、健康管理を行う看護職員で訪問します。
・食事宅配サービス
市町村によっては食事の宅配などを行っている事もあります。
通常の介護業務とは異なりますが、ホームヘルパーもサービスに携わっている事もあり、介護に比べて時間的な制約を受けない事から、介護関連職として、こういった職に就く方も多くいます。
通所型介護サービス
通所(つうしょ)というのは聞きなれない言葉かもしれませんが、通所施設ともいい、利用者の方に施設に出向いて頂き、介護サービスを受けて頂くものになります。基本的に日中のサービスとなり、日常介護から、レクリエーション、リハビリなどを行い、ホームヘルパーとして、これらの業務に携わります。
・通所介護
軽度の介護サービスを行い、入浴や食事、カラオケなどのレクリエーションがメインとなります。 介護度が軽い方が通われる事が多く、重度の介護を必要とする方は少ない事が多いです。
・ショートステイ
在宅で生活する利用者の方を一時的に入所させ、短期間のみ介護サービスを行います。 ホームヘルパーも介護職員としてサービスに従事し、身体介護などを行います。 送迎や、ご家族の方からの相談対応なども行うため活躍の幅は広くあります。
短期入所生活介護・・・生活介助が必要な方向け
短期入所療養介護・・・療養を目的とした方向け
の2つがあります。
ホームヘルパーの仕事はチームで行う
1992年から常勤のホームヘルパー、非常勤のホームヘルパー、また、チーフ(主任)ホームヘルパーとソーシャルワーカーや看護師が連携しサービス提供するチーム運営方式が導入されています。
ホームヘルパーは介護の中心的な業務を担う傍ら介護チームの一員としてコミュニケーション能力も必要となります。