ホームヘルパー2級とは?

日々進行する高齢者社会。近代の福祉国家として、福祉系のお仕事の資格の需要は年々高まっています。一番有名なのがこのホームヘルパー2級(介護職員初任者研修)ですが、具体的にはどういう資格・どういう仕事に就く資格なのでしょうか?

ホームヘルパー2級(介護職員初任者研修)とは?

虚弱や寝たきり、認知症などの高齢者の自宅を訪問し、介護や食事、各種相談・助言を行い、いつでも安心して老後を送ることができるように援助する。 更に家族の介護負担の軽減を図る専門職です。

資格の名称が変更になりました

2013年4月からは資格の名称が変更になり、ホームヘルパー2級は「介護職員初任者研修」という名称になりました。 ただ、現在もまだ、ホームヘルパーという名称が使われるい事も多いです。 ちなみに、ホームヘルパー1級は「実務者研修」という名前へ変更になっています。

福祉業界でステップアップする場合、ホームヘルパー2級(介護職員初任者研修)からスタートし、実務者研修→介護福祉士と目標を立てると良いと思います。

福祉職へ就くための登竜門的な資格

介護や福祉の職に就いていない方や、資格未取得の方は、まず最初に介護職員初任者研修を目指すことになります。 ホームヘルパー2級から介護職員初任者研修という名称になった事により、若干、資格取得までのカリキュラムも変更になっています。

介護職員初任者研修になってなにが変わったのか?

具体的に大きく変わったのは実習の部分です。 ホームヘルパー2級の頃は、5日間の施設実習が必須でした。 ただ、それだと実習で学べる内容に差があったり、施設とのトラブルがあったりするなど、マイナスの側面もありました。 そこで、介護職員初任者研修では、実習の部分を簡略化し、施設見学や職場体験を実施する程度になる見込みです。

ただし、ホームヘルパー2級の時にはなかった修了試験というものがあり、そこに合格する必要があります。

基本的に1度取得する事で、全国の福祉事業所で通用する資格ですので現在、非常に人気が高まっている資格です。